横浜北の守り神|篠原八幡神社|豆まき|東京鬼剣舞|御祓|御祈願|神奈川県|横浜市|港北区|新横浜|篠原町|菊名|篠原北|篠原東|篠原西町|篠原台町|錦が丘|富士塚|仲手原|岸根町|神社|氏神様|奈川区|鶴見区|都筑区|青葉区|保土ヶ谷区|旭区|横浜市神社|横浜神社| |
![]() |
![]() ホーム > 神事・芸能 御来光 鬼剣舞 豆まき
篠原八幡神社 日の出 鬼剣舞 節分 豆まき 新横浜 菊名下車日本神社百選に選ばれた 魂鎮
魂 鎮(たましずめ) ※画像をクリックすると拡大して表示されます。
西暦2022年 令和4年 12月25日 (日) 正午頃 雨天中止 年末に篠原八幡神社の境内にて 舞の奉納をおこないます。 ここに集う三つの舞う踊りは ともに岩手に 古くから伝わる民族芸能です。 その身体に受け継がれる力のありさまと その力が受け継がれる場のありさまに 様々な恵みをいただきながら 横浜で黒川さんさを地元から 学ぶ横浜グループと二子流東京鬼剣舞 金津流横浜鹿舞を 毎年の稽古納めとして集います。 ※ 混雑が予想されます 車でのお越しはご遠慮下さい 日の出
日の出を見よう
日の出を見よう 西暦2022年 令和4年 12月24日(土) 6時半 雨天翌日 冬至から元旦にかけて鳥居から 御来光が見られます おしるこが 振舞われます 豆まき 節分
豆まき 節分
※ 新型コロナウイルス 感染予防対策の為 中止致します。 春を迎える行事「節分祭追儺神事」 古来、豆まき行事は、「追儺(ついな)」「鬼やらい」 と言い、「厄災・邪気」を鬼と見立て、追い払う事により、 清々しい日々を送り、福を呼び込む神事です。 当神社では、境内舞殿から、町内会 子ども会 崇敬者また年男、年女の方々にご参加頂き「豆まき行事」 を執り行います。 ※ 混雑が予想されます 車でのお越しはご遠慮下さい 詳しくは画像をクリックして下さい
|
![]() ![]() ![]() 〒222−0026 神奈川県横浜市港北区篠原町2735 ![]() 045-421-0859 電話受付は 9時~17時までに お願いします ![]() 9:00~16:30前後 ※ 混雑が予想されます 車でのお越しは ご遠慮下さい ![]() QRコードから アクセス ![]() 社殿祈祷 お宮詣り 七五三詣 厄除祈願 家内安全 交通安全 商売繁盛 工事安全 安産祈願 学業成就 合格祈願 病気平癒 必勝祈願 神前結婚式 出張祭典 地鎮祭 入居祓い 家祓い 事務所祓い 竣工祭 開業祓い 上棟祭 清祓い 井戸埋め祭 抜木祭 祖霊祭 その他の ご祈祷も承ります。 一般祈祷の初穂料は 5,000円よりお気持ちで お納め頂いております。 ※会社 団体での 個別祈願を申し込み の方は前もって お申し込み下さい。 初穂料は 1万円よりお気持ちで お納め頂いております 正月 (新年のお祓い) 1月 元旦~3日 土、日、祝日は 御祈願の予約は 必要ありません。 当日、受付で お申し込み下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Copyright(C)2010 Shinohara Hachimanookami All Rights Reserved. |